|
> No.110[元記事へ]
投資損失王さんへのお返事です。
> 第2回臨時総会が無事成立、可決するといいですねえ。
理事会提案は急なように見えて、管理会社変更を普通決議とする規約変更(特別決議)の成立を待ったようです。検討は、1年以上していたと思います。
前回、管理会社は特別決議に必要な委任状等を集めず、総会の特別決議議案が全て流れてしまいました。
もし、管理会社変更を特別決議のまま提案したら、それこそ管理会社に、委任状提出の催促などを熱心に行うことは期待できなかったと思います。標準管理規約では、管理会社変更は普通決議なのに、どうしてずっと特別決議のままにしていたのかは、よく分かりません。
taityoさんと投資損失王さんと、すでに掲示板で反応いただき、皆様の関心が高いことが感じられます。
私は、あまり現地へ行けない時期があったので、歴代管理人さんの比較はできないのですが、とにかく初代の管理人さんが横柄で「使わせてやっている」みたいな態度で度々不愉快な思いをしました。
管理会社側は、サービス業だと思うのですけどね…
オーナーの意見収集も、フロントのポスト程度で、管理会社や管理人に対する苦情の意見は、なかなか集約できなかったと思います。今は、こちらから、理事会に直接問い合わせをすることができますから何かありましたら、送信されると良いと思います。
http://blog.goo.ne.jp/fv-naeba/e/b62bb977a82697b4a927550f246712b3
> 最近は利用者のマナーが悪いようですから、もし替わるとなれば、若い人をびしびし叱れる人がいいですね。
このあたりは、もしかしたらちょっと難しいかも?初代のように、管理人さんが威張った感じになるのも困りますし…「若い人」ということですが、所有者本人で無いこともあるかもしれないので、何号室の宿泊か確認して対応を考えるのも良いかもしれません。
お部屋によっては、季節賃貸に出しているところも有り、そうした場合、入れ替わりでいろいろなメンバーが宿泊している事例もあるようです。賃貸でも、一家族なら良いのですが、社員寮的に複数詰め込むような使い方も心配されます。そのあたり、今まで想定されていなかったものなので、今後の規約変更等を考えていくと良いのかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/fv-naeba
|
|